こんなお悩みありませんか?
年齢と共に顔のシミが増えてきた気がする…
色々なケアを試したけれど効果がイマイチ…
40代を過ぎて、このようなお悩みをお持ちの方は少なくありません。紫外線ダメージの蓄積により、中年以降はシミやくすみが目立ちやすくなります。でも、まだ諦める必要はありません。
佐世保皮ふ科スキンケアクリニックでは、初心者の方でも安心して受けられるシミ取り治療をご提供しています。プロの手による適切なケアで、鏡を見るたびに感じる憂鬱とお別れしませんか?
本コラムでは、シミのお悩みに共感しつつ、その種類や治療法、当院おすすめの機器についてわかりやすく解説します。透明感のある素肌を取り戻すヒントを、一緒に探っていきましょう。
シミの種類と特徴
一口に「シミ」と言っても、実はいくつか種類があり原因や対処法も異なります。まずは代表的なシミのタイプとその特徴を見てみましょう。
- 老人性色素斑(ろうじんせいしきそはん)
-
主に中年以降に発生する最も一般的なシミです。長年浴びた紫外線の影響でできる日焼けジミで、顔や手の甲など日光の当たりやすい部分に現れます。数ミリから1センチ程度の茶色い斑点で、輪郭がはっきりしているのが特徴です。加齢に伴う肌代謝(ターンオーバー)の低下も一因で、放っておくと濃く目立ってきます。
- 肝斑(かんぱん)
-
30~50代の女性に多く見られる薄茶色のシミで、頬や額に左右対称にぼんやりと現れるのが特徴です。はっきりとした原因は不明ですが、女性ホルモンの影響が指摘されており、妊娠や出産の前後に出やすい傾向があります。肝斑はとてもデリケートなシミで、擦ったり強い刺激を与えると悪化するため注意が必要です。そのため従来は強いレーザー治療は禁忌とされ、内服薬などで様子を見るしかありませんでした。
- 雀卵斑(じゃくらんはん:そばかす)
-
幼少期から思春期にかけて現れることが多い、小さな斑点状のシミです。鼻を中心に両頬にかけて散らばるように多数出現し、色は淡い茶色~薄茶色です。遺伝的な要素が強く、親御さんにそばかすがある場合にできやすいと言われます。紫外線を浴びると濃くなり、冬場に薄くなることもあります。広範囲に点在するためセルフケアでの改善は難しいですが、適切な治療で薄くすることが可能です。
※この他にも、真皮にできる青みがかったシミ(ADM〈後天性真皮メラノサイトーシス〉)や、生まれつきのあざ(太田母斑・扁平母斑)などがあります。それぞれ治療法が異なるため、自己判断せず皮膚科専門医にご相談ください。
シミ治療の方法を比較(レーザー治療 vs 光治療)
シミを治療する方法には大きく分けてレーザーによる治療と、光治療(IPLなど)による方法があります。それぞれ特徴が異なるので、簡単に比較してみましょう。
| 項目 | レーザー治療 | 光治療(IPL) |
|---|---|---|
| 治療法名 | スポット照射レーザー/フラクショナルレーザー | IPL(Intense Pulsed Light) |
| 主な機器例 | Qスイッチルビーレーザー、ピコレーザー、ルビーフラクショナル など | ノーリス(Nordlys) など |
| 仕組み・特徴 | 特定の波長でメラニンに選択的に反応。濃いシミをピンポイントで破砕/フラクショナルで肌再生も促進。 | 幅広い波長の光で顔全体にアプローチ。トーンアップ・くすみ改善・赤みにも多面的に作用。 |
| メリット | 効果が高く即効性◎。少ない回数で濃いシミに高い改善が期待できる。 | ダウンタイムが少ない/ほぼなし。肌全体の明るさ・質感も同時に底上げ。 |
| デメリット/注意 | 赤み・薄いかさぶた等のダウンタイムあり。刺激に弱い肝斑は照射法に注意。 | 効果はマイルドで段階的。複数回の継続が前提。深いシミには単独では限界も。 |
| 対応するシミの種類 | 老人性色素斑、濃い日光ジミ、境界明瞭な斑、(適応により)ADMなど | そばかす、くすみ、顔全体の色ムラ、赤み/毛細血管拡張、 肝斑(状態により出力・方法を調整) |
| 施術回数の目安 | 1〜3回(シミの性状により調整) | 3〜5回(2〜4週おきに継続) |
| ダウンタイム | 数日〜約1〜2週間(スポット部の赤み・薄いかさぶた等) | ほぼなし(軽い赤みが当日〜翌日で落ち着く程度) |
| 痛みの目安 | 輪ゴムではじかれる程度。必要に応じ麻酔クリーム併用。 | 軽いチクッ/温感程度。多くの方が麻酔不要。 |
| 向いている方 | 短期間で濃いシミを集中的に改善したい方。 | ダウンタイムなく自然にトーンアップしたい方。忙しい方。 |
※当院では、患者様のシミの種類やライフスタイルに合わせてレーザー・IPLを使い分けています。例えば肝斑のある方には刺激の弱いIPLやレーザートーニングを優先し、境界のはっきりした濃いシミにはQスイッチレーザーで集中的に治療するなど、一人ひとりに適した方法をご提案しています。カウンセリング時にご希望や不安も含めてご相談ください。
当院おすすめの治療機器とその特徴
シミ治療には様々な機器がありますが、当院では特に効果と安全性に優れた2つの最新マシンを導入しています。専門的な機械名は難しく感じるかもしれませんが、なるべくわかりやすくポイントをご説明します。
- ルビーフラクショナルレーザー
-
ルビーフラクショナルは、肌の内側から美しさを引き出す次世代型のレーザー治療です。694nmのルビーレーザーを特殊なフラクショナル技術で照射することで、シミやそばかすなどの色素トラブルを改善すると同時に、微細なレーザーの点で肌に小さな傷を作り肌の再生(ターンオーバー)を促進します。
その結果、毛穴の開きやニキビ跡、肌のキメ改善にも効果が期待でき、施術を重ねることで滑らかで透明感のある肌へと導きます。フラクショナル(部分的な)照射の利点は、周囲の皮膚へのダメージを最小限に抑えながら治療できる点です。
赤みや腫れなどダウンタイムもごく短く、多くの場合翌日には落ち着くため日常生活に支障が出にくいのも嬉しい特徴です。痛みも軽度で、必要に応じて麻酔クリームを併用できますので、美容施術が初めての方でも安心して受けていただけます。ルビーフラクショナルレーザーは、「シミも肌質もまとめてケアしたい」という方に最適な治療機器です。
- ノーリス(Nordlys)〔IPL光治療〕
-
ノーリス(Nordlys)は、デンマークのEllipse社(現Candela社)が開発した最新世代のIPL光治療器です。複数の波長帯の光(I2PL技術)を照射することで、肌の浅い層にあるシミ・そばかすのメラニンから、赤ら顔の原因となる毛細血管の拡張、ニキビ跡の赤み、さらにはコラーゲン生成によるハリ改善まで、1台で幅広いお肌の悩みに対応できます。
ノーリスはその効果と安全性の高さから、国内でシミ・血管治療用IPLとして唯一厚生労働省の承認を取得しており、信頼性の面でもお墨付きです。
特殊なウォーターフィルターにより有害な波長をカットしているため、火傷などのリスクを抑えつつ高いエネルギーを均一に届けることが可能となりました。その結果、施術中の痛みは「じんわり温かさを感じる」程度とされ、強い痛みはほとんどありません。ダウンタイムもほぼなく、照射直後からお化粧もできるため、施術後すぐに仕事や家事に戻りたい方にも最適です。ノーリスは「肌全体のトーンアップを図りながらシミも薄くしたい」という方におすすめの光治療器です。
よくある質問
カウンセリングのご案内
シミ一つひとつの状態は人によって異なり、最適な治療法も異なります。当院ではカウンセリングにて丁寧にお肌を診断し、患者様に合ったオーダーメイドの治療プランを提案いたします。初めての美容治療は不安が多いかもしれませんが、スタッフ一同やさしい対応を心がけておりますのでご安心ください。
「本当に効果があるの?」「費用はどのくらい?」など、気になる点は何でも遠慮なくお尋ねください。
佐世保皮ふ科スキンケアクリニックは、JR早岐駅から徒歩2分、駐車場完備でお車でもご来院いただけます。地域の皆様の「シミのお悩みを解消したい!」という思いに寄り添い、最適な治療と安心のサポートでお応えします。スタッフ一同、明るい笑顔でお待ちしております。一緒にシミのない明るい素肌を目指しましょう!
